助産師さんに聞いてみよう
こんにちは。赤ちゃんとママの整体師、よこいです。
長年 赤ちゃんや、産前産後のママさんと関わる仕事をする上で、とても頼りにしている人たちがいます。
それは助産師さん。
助産師さんってどんな人?
助産師さんはどこにいる人だと思いますか?
病院?助産院?保健センター?
ほとんどのママさんは、妊娠して初めて助産師さんと直接お話したのではないでしょうか。
一般的には「病院でお産を助けてくれる人」という認識の方がほとんどかと思います。
でも実際は、助産師とは女性の一生をサポートしてくれる身近な存在なのです。
助産師さんの役割
女性の健康
・女性の一生を通じた健康相談に応じています。
・女性の生涯に渡るパートナーとなれるように不妊相談や更年期相談も行っています。
・もともと人間に備わっている能力(産む力と生まれる力)を最大限に引き出せるようにサポートします。
妊娠中
・妊娠中からからだの生理に関心を向け、生活全般を見つめ直すことができるよう働きかけます。
・健康体を維持し、さらに出産・育児に備えて、心とからだのサポートをします。
出産
・お産の時は産む人が安心できるようにそばにいます。
・備わっている産む能力をできるだけ引き出せるように、ヒントや知恵を提供します。
産後
・産後の回復に向けてからだの生理がうまく働くようにサポートします
・母乳や沐浴の相談だけでなく、赤ちゃんとママの心とからだに寄り添います。赤ちゃんを迎える家族へ、ママへの配慮や赤ちゃんの生活などの話もします。
その他
・子供に向けて命の授業や性教育なども行っています。
・病院や産院にいるほかに家庭訪問もします。
東京都助産師会HPより抜粋
なんと、更年期の相談にも乗ってもらえるんですって。知らなかった!
要するに女性の健康全般に関する専門家なんですね。
助産師になるには
そしてこれも意外と知られていないと思うのは、助産師になるには看護師の資格がまず必要ということ。
看護学校のカリキュラムには、医学的な知識、カウンセリング、公衆衛生学や、社会福祉的相談援助なども入ってきます。
その後国家試験に合格して看護師になり、さらに助産に必要な知識を得て、国家試験に合格すれば助産師になれるのです。
マタニティヨガの授業を取り入れている大学もあるそうですよ。
女性にとって、頼りにならないはずがありません!
かかりつけ助産師さんを見つけよう
助産師さんとひとくちに言っても、得意分野が少しずつ違います。
ぜひ近くにいる助産師さんを探して、自分が信頼できる「かかりつけ助産師さん」を持ってくださいね。
地域 助産師 相談
などで検索するのがおすすめです。
ゆりかごケアでも相談できます
ゆりかごケアでは、そんな助産師さんとコラボした整体イベントを行っています。
助産師さんに赤ちゃんを見てもらっているうちにママが整体を受けられて、さらに何でも気軽に相談できる、安心感ハンパないイベントですよ。
例えば、過去にはこんな相談が寄せられました。
・おっぱいやミルクの量、間隔は大丈夫?
・片方のおっぱいだけ飲んでくれない!
・今の時期の赤ちゃんの遊びって何がある?
・離乳食の進め方を教えて!
・復職に向けての生活リズムどうする?
・断乳、卒乳のスケジュールやケアって?
水天宮と杉並で毎月行っていますので、ぜひご参加くださいね。