

抱っこひもって簡単そうで実は難しい
赤ちゃんが苦しくないつけ方を教えます。
ママが抱っこひもを使っていても辛くなりづらいつけ方を教えます。
"抱っこひもアドバイス"ではお手持ちの抱っこひもの楽な着け方をお教えしたり、私がおすすめする抱っこひもを体験していただくことができます。
赤ちゃんの成長にあわせて何度でもアドバイスいたします。
2回目以降 1,650円(税込み・マンツーマンの場合になります)
抱っこひもアドバイスの流れ
①現状の確認
実際に抱っこひもをつけて確認をします。
②つけ方の修正
赤ちゃんとママ(パパ)が楽につけられるように修正します。
また、脱着がしやすくなるように調整します。
③修正後の確認
問題ないか再確認します。
おまけ:興味がある抱っこひもにチャレンジ
おんぶひもやラップなど興味のある抱っこひもを体験していただきます。
私からは直接販売はしないのでご安心くださいね。
担当スタッフより
毎日使う抱っこひもだから、ママも赤ちゃんも楽なのが大切です。
整体師として、ママと赤ちゃんのからだを見て、からだに負担のかかる抱っこひもの着け方をしているのが分かるようになりました。それをうまくお伝えするために、抱っこひもアドバイザーの資格を取りました。
横井 香里
よこい かおり

整体師・保育士
ゆりかごサロン 代表
小学生と保育園2人の男児の母
ベビーシッターとしても活動中
産前産後セラピスト、赤ちゃん整体師
保育士、抱っこひもアドバイザー、ベビーシッター
整体師になって20年。
2011年 産前産後専門整体サロンからだの杜を開業。
水天宮、杉並を中心に各地でママと赤ちゃんのための整体を行っている。
日々産後のママさんをケアしている中で、ママの睡眠不足を改善しなければ本当のケアにはならないと感じるようになりました。特に赤ちゃんの背中スイッチは、ママの体力をどんどん奪っていきます。
私自身も二人の子供を育てる中で、睡眠不足には本当に苦しみました。
ママがしっかり眠れるように、そして笑顔で子育てできるように、ママと赤ちゃんの両方をケアします。
経歴
2003年 整体専門学校を卒業後
業界屈指のリラクゼーション大型店で経験を積む
2008年 フリーランスのセラピストとして銀座を中心に施術活動を行う
2011年 拠点を茅場町に移し、産前産後セラピストとして活動
2013年 個人開業 赤ちゃん連れOKの整体サロン からだの杜を中心に、都内各所で施術経験と抱っこ経験を積む
中央区の子育てマタニティ情報Facebookページ設立
2016年 抱っこひもアドバイザー講座修了
現在 水天宮前、人形町、杉並をはじめ東京近郊でママと赤ちゃんの整体師として活動する傍ら、ベビーシッターとしても活躍中!
LINEもしくは申し込みフォームでご予約・お問い合わせください。
LINE公式

メールフォーム


こども商品券は 赤ちゃんファースト事業 などで交換できます