ゆりかごケアの育児相談って?

ゆりかご整体 フィードバック

普段は赤ちゃんの整体やママの整体をしていますが、様々な質問を受けます。
特に多いのが からだの発達と睡眠に関するお悩みです。
私は赤ちゃんの悩みの解決を通して、ママの気持ちを軽くすることが大切だと考えています。

保育士・ベビーシッター・育児経験のある整体師が、ご相談をお受けします。

完全プライベートな空間でお話をしていただけますので、お気軽にお問い合わせください。

こんな方へ

  • 他の子と比べ、自分の子の発達が遅れていると感じている
  • 赤ちゃんの気になる癖があるが、どうすればよいか分からない
  • 子育てが楽しいと感じられない
  • 赤ちゃんが寝ないので、寝不足が辛く憂鬱だ
  • 赤ちゃんの健全な発達を促す遊び方を知りたい

相談方法

オンラインとオフラインが選べます
オフラインが希望の方→ご予約の場所に直接お越しください
オンラインでの希望の方→当日zoomやLINE通話になります。 

メニュー概要

料金:5,000円
時間:40分前後
場所:
 ゆりかごサロン(杉並区松ノ木・中央区水天宮前)
 各地イベント会場
 オンライン(zoom LINE通話など)

お支払い方法

現金・クレジットカード・QRコード支払(paypay・楽天pay・aupay)の他に
中央区発行のお祝い券(ハッピー買い物券)やこども商品券がご利用いただけます

こども商品券は 赤ちゃんファースト事業 などで交換できます

 銀行振込・クレジットカード払い 
 中央区発行のハッピー買い物券(お祝い券) こども商品券がご利用いただけます
 ※ハッピー買い物券・子ども商品券は支払の仕様上オフラインのみとなります。

受講までの流れ

①お申込み

このページの最下部にあるバナー(LINE公式へのリンク)から申し込んでください。
予約はコチラから

②受講内容の確認

お申込みいただいた内容の確認と受講までのご案内をいたします。
なお3営業日以内に返信が無い場合は、お手数ですがもう一度ご連絡をいただきたいです。

③事前アンケート

講座受講に必要な事項を事前にアンケートいたします。
この時、当日に聞きたいことなどがあれば教えてください。

④受講

・オンラインの場合
前日にzoomの方には招待をいたします。
当日時間になりましたら入室をお願いします。
5分前くらいから入室可能になります。
・オフラインの場合
当日会場でお待ちしております。

⑤フォローアップ

受講後に実践をしてみて疑問や質問が浮かんできたならば、お気軽に投げかけてください。

担当者

横井 香里 
よこい かおり

整体師・保育士
ゆりかごケア 主催
ゆりかごサロン 代表

小学生と保育園2人の男児の母
ベビーシッターとしても活動中

産前産後セラピスト、赤ちゃん整体師、抱っこ整体師 
保育士、抱っこひもアドバイザー、ベビーシッター

整体師になって20年。
2011年 産前産後専門整体サロンからだの杜を開業。
水天宮、杉並を中心に各地でママと赤ちゃんのための整体を行っている。

日々産後のママさんをケアしている中で、ママの睡眠不足を改善しなければ本当のケアにはならないと感じるようになりました。特に赤ちゃんの背中スイッチは、ママの体力をどんどん奪っていきます。
私自身も二人の子供を育てる中で、睡眠不足には本当に苦しみました。
ママがしっかり眠れるように、そして笑顔で子育てできるように、ママと赤ちゃんの両方をケアします。

経歴

2003年 整体専門学校を卒業後
    業界屈指のリラクゼーション大型店で経験を積む
2008年 フリーランスのセラピストとして銀座を中心に施術活動を行う
2011年 拠点を茅場町に移し、産前産後セラピストとして活動
2013年 赤ちゃん連れOKの整体サロン からだの杜を中心に、都内各所で施術経験と抱っこ経験を積む    
   中央区の子育てマタニティ情報Facebookページ設立
2016年 抱っこひもアドバイザー講座修了
現在   水天宮前、人形町、杉並をはじめ東京近郊でママと赤ちゃんの整体師として活動する傍ら、ベビーシッターとしても活躍中!

予約フォーム

ご予約・お問合せ

下のバナーをタップしてLINE公式からご予約・お問い合わせください。
予約の場合は以下の内容をコピーしていただけるとスムーズです。

メニュー名:発達育児相談
希望日と時間
 第一希望:
 第二希望:
 第三希望:
場所: 杉並区松ノ木 中央区水天宮前 オンライン その他(詳細をお願いします) 
お名前:
電話番号:
お子さまの年齢or月齢:
その他質問など:

施術の予約・講座の申込・お問合せはこちらをタップ LINE公式に移動します

LINEをご利用でない場合は
yurikagocare@gmail.com までメールをお送りください。

また、3営業日経っても返信ない場合は再度ご連絡をお願いいたします。
お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。