寝かしつけ講座

寝かしつけ講座とは
整体師になって20年余、8年ほど前からは ”ゆりかご整体” という赤ちゃんへの整体をしています。
赤ちゃんに施術している中で、抱っこだけでもある程度までは赤ちゃんをゆるめることができることに気づき、”抱っこ整体”を開発しました。現在赤ちゃんのご家族や育児支援者の皆様にも、その方法を教えています。
この抱っこ整体の理論から、赤ちゃんの寝かしつけに絞った内容を凝縮してお教えするのが、この寝かしつけ講座です。
・赤ちゃんの眠りづらい原因や睡眠のリズムについて
・赤ちゃんが眠たくなる抱っこのしかた
・眠った赤ちゃんのお布団への降ろし方
・赤ちゃんをラクに抱っこするためには、大人のからだのメンテナンスも大切。
簡単な骨盤のセルフケア方法もお教えしています
※講座内で整体など赤ちゃんへの施術は行いません。
寝かしつけ講座の内容
- 赤ちゃんの睡眠について
- 赤ちゃんがリラックスする抱っこの方法を教えます
- 保護者の負担の少ない抱っこの仕方を教えます
- 抱っこでからだを痛めないための、保護者のセルフメンテナンス法を教えます
- ベッドにおろすときのコツを教えます
保護者が抱っこすることにより、緊張の強い赤ちゃんがなるべく短時間で質の良い睡眠をとれることが目標です。

寝かしつけ講座はこんな方(赤ちゃん)におすすめです
- 寝かしつけに1時間以上かかる
- 背中スイッチが敏感
- 抱っこしても落ち着いてくれない
- ベッドに寝かせても10分ほどで目覚めてしまう
- 抱っこのしすぎで疲弊している
ねんねトレーニング講座もあります。
こんな方(赤ちゃん)には、ねんねトレ講座をお勧めします。
- 産後すぐからネントレをしたい
- 添い乳をやめたい
- 夜中に目覚めた赤ちゃんが、再入眠するのに数時間かかる
- 6時間くらいはまとまって寝るが、明け方に何度も目を覚ましてしまう
当日の流れ
1.場に慣れる(アイスブレイク)
自己紹介や受講の目的などを伺いながら、赤ちゃんが場に慣れていただきます。
2.寝かしつけの仕組みを学ぼう
テキストを用いて赤ちゃんの睡眠の特徴、背中スイッチの原因、寝かしつけのポイントなどを教えます。
3.寝かしつけをしてみよう!
寝かしつけに必要な事を教えます。特にママも赤ちゃんもラクな抱っこ、落ち着かせることを、実際に抱っこしながら練習します。
4.フォローアップ
実際に家に帰ったら実践してみてください。
質問などあればお気軽にしてください!
受講方法
毎月定期開催しているグループ受講と
日時や場所が自由に決められるプライベート受講がお選びいただけます。
グループ受講
★グループ講座の概要
【杉並開催】
日程:
2025年7月10日(木)10:00~
所要時間:90分程度
受講料:4,400円 親子1組あたり
場所:ゆりかごサロン 杉並区松ノ木2丁目
定員:4組
※出張でも承ります。ご案内やお見積りをするのでお問合せください
追加オプション
受講の大人追加 +2,200円/1名
お支払い方法
杉並子育て応援券(対面のみ、1回3,000円まで利用可能)
現金・クレジットカード・QRコード支払(paypay・楽天pay・aupay)・銀行振込の他に
中央区ハッピー買い物券(お祝い券)やこども商品券がご利用いただけます
こども商品券は 赤ちゃんファースト事業 などで交換できます

グループ受講までの流れ
①お申込み
このページの最下部にあるLINE公式(もしくはメール)などから申し込んでいただきます。
②日程の決定・事前アンケート
ご予約完了のご連絡をいたします。
その後、
・ママや赤ちゃんの状態
・特にお悩みになっていること
など必要事項をアンケートフォームで送信しますので、ご回答ください。
③講座当日
時間になったらいらしてください。
ベビーカーは畳んで所定の位置にお願いいたします。
お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
⑤フォローアップ
おさらい用テキストをPDFでお渡しします。
数日~1週間、講座の内容を実際にお試しください。
質問があれば、LINEなどでお気軽にしてくださいね。
プライベート受講
対面以外にもオンラインもお選びいただけます。
★プライベート講座
日時:お申し込み時に希望日時を教えてください。
時間:60分程度
場所:ゆりかごサロン(杉並・水天宮前)イベント オンラインなど
受講料:5,500円
定員:1人~(少人数)
お支払い方法
クレジットカード・QRコード支払(paypay・楽天pay・aupay)がご利用いただけます。
中央区ハッピー買い物券(お祝い券)やこども商品券でお支払い希望の場合はお申し付けください。
こども商品券は 赤ちゃんファースト事業 などで交換できます

受講までの流れ
①ご予約
このページの最下部にあるLINE公式(もしくはメール)などから申し込んでいただきます。
最下部へはコチラ
②サロンからの返信
ご予約完了のご連絡をいたします。
その後、
・ママや赤ちゃんの状態
・特にお悩みになっていること
など必要事項をアンケートフォームで送信しますので、ご回答ください。
③講座当日
テキストは受講料お支払い時にPDFでお渡しします。
★ 対面(オフライン)希望の方
時間になったらいらしてください。
ベビーカーは畳んで所定の位置にお願いいたします。
お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
★ オンライン希望の方
前日までに招待をいたします。
当日5分前から入室が可能となります。
⑤フォローアップ
1週間前後、講座の内容を実際にお試しください。
質問があれば、LINEなどでお気軽にしてくださいね。
よくあるご質問(Q&A)
Q:当日必要な持ち物は何でしょう?
A:筆記用具、動きやすい服装
オムツ、ミルク、着替え、おくるみなど
担当講師
横井 香里
よこい かおり

整体師・保育士
ゆりかごケア 主催
ゆりかごサロン 代表
小学生男児2人の母
ベビーシッターとしても活動中
産前産後セラピスト、赤ちゃん整体師、抱っこ整体師
保育士、抱っこひもアドバイザー、ベビーシッター
整体師になって20年以上。
2011年 産前産後専門整体サロンからだの杜を開業。
水天宮、杉並を中心に各地でママと赤ちゃんのための整体を行っている。
日々産後のママさんをケアしている中で、ママの睡眠不足を改善しなければ本当のケアにはならないと感じるようになりました。特に赤ちゃんの背中スイッチは、ママの体力をどんどん奪っていきます。
私自身も二人の子供を育てる中で、睡眠不足には本当に苦しみました。
ママがしっかり眠れるように、そして笑顔で子育てできるように、ママと赤ちゃんの両方をケアします。
経歴
2003年 整体専門学校を卒業後
業界屈指のリラクゼーション大型店で経験を積む
2008年 フリーランスのセラピストとして銀座を中心に施術活動を行う
2011年 拠点を茅場町に移し、産前産後セラピストとして活動
2013年 赤ちゃん連れOKの整体サロン からだの杜を中心に、都内各所で施術経験と抱っこ経験を積む
中央区の子育てマタニティ情報Facebookページ設立
2016年 抱っこひもアドバイザー講座修了
現在 水天宮前、人形町、杉並をはじめ東京近郊でママと赤ちゃんの整体師として活動する傍ら、ベビーシッターとしても活躍中!
こちらで受講できます
ゆりかごサロン 杉並区松ノ木
定員4組
杉並区松ノ木2丁目 「松ノ木公園」バス停徒歩3分
※詳しい住所はご予約後にお知らせします。
2025年7月10日(木)10:00~

ゆりかごサロン 水天宮前
東京都中央区日本橋蛎殻町1-32-8 小野崎ビル1階
半蔵門線 水天宮前駅 徒歩3分
日比谷線・浅草線 人形町駅 徒歩5分
出張
ママ友数人・育児サークルなどでやってみたい
お近くの公民館やマンションの会議室などに出張します。
お気軽にお問い合わせください。※3組~承ります。
NPO法人、保育施設等のイベントで開催したい
講師の派遣も承っています。受講予定人数や広さ、ご利用形態に合わせてお見積りいたします。
※講師養成講座ではありません。養成講座希望の場合はご相談ください。
ご予約・お問合せ
下のバナーをタップしてLINE公式からご予約・お問い合わせください。
予約の場合は以下の内容をコピーしていただけるとスムーズです。
メニュー名:寝かしつけ講座
希望日と時間:
場所: 杉並区松ノ木 中央区水天宮前 出張(場所はご記入ください)
お名前:
電話番号:
お子さまの年齢or月齢:
その他質問など:
LINEをご利用でない場合は
yurikagocare@gmail.com までメールをお送りください。
また、3営業日経っても返信ない場合は再度ご連絡をお願いいたします。
お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。
“寝かしつけ講座” に対して1件のコメントがあります。