赤ちゃんに整体をしたい!ならゆりかご整体セミナー 質問や受講申込はこちらから

ゆりかご整体とは?

赤ちゃんへの整体の必要性

赤ちゃんは胎内~1才まで驚異的な発達発育をします。しかし、その時に何らかの理由で発育が妨げられると、背中スイッチや抱っこでないと寝られない、向き癖、便秘などの赤ちゃんの悩みとして見つかることがあります。その原因のひとつには筋肉の緊張が挙げられます。私は赤ちゃんへの整体の他にも保育士やシッターとしても多くの赤ちゃんと出会いましたが、眠っているのに脱力できていない赤ちゃんを多くみてきました。その原因は多岐にわたりますが、解決方法としてシンプルに抱っこや遊び・触れ合いの中で筋肉の緊張を取り除くだけでも、脱力して眠れるケースを実際に数多く見てきました。

こわばりや偏りといった筋肉の緊張が減り、本来持つ可動域まで自然に無意識でからだを動かせるようになると、赤ちゃんは自分で様々な動きを獲得していきます。そうしてより理想的な発達の段階を踏むことができると考えています。赤ちゃんのうちに理想的なからだの使い方を身につけることは、大人になっても大きな財産となります。

ですから「保護者からみて悩みがある赤ちゃんに関しては整体が必要である」とゆりかごケアでは考えています。

整体の特徴

安心安全であること

ゆりかご整体は、「オステオパシー」の技術をベースに、赤ちゃんのからだを整えることに特化した整体です。
オステオパシーと言えば、ソフトな手技・自然治癒力・頭蓋仙骨というワードが浮かぶかと思います。

ゆりかご整体も同じように、赤ちゃんのからだや頭にやさしく触れる整体法です。赤ちゃんの歪みの原因を見つけ、優しく関節の動きをつけていきます。ソフトで安全な整体で赤ちゃんがリラックスでき、からだが整うことで、より良い睡眠を得ることができます。

赤ちゃんは「痛い」と言えませんし、とてもデリケートです。保護者様にも安心して受けさせていただけるよう、安全面に最も気を遣って施術を考案しました。

いかにリラックスさせるかがカギ

普段緊張しながら寝ている赤ちゃんが、リラックスして眠る経験をすることで、赤ちゃんが本来持つ”バランスよく成長する力”が引き出され、より健やかに発達発育できるようになると我々は考えています。

そしてこわばりが取れて、楽しく様々な動きができるようになると、赤ちゃんは自分のからだを動かすことで、様々な からだのお悩みを徐々に自力で解決できるようになっていきます。

発育発達に基づいた整体

ただ歪みを見つけて整える。それでも赤ちゃんは健やかに成長できると考えていますが、施術者が赤ちゃんの少し先の未来を見据えて導ける整体施術ができるようになることで、より理想的な発達発育ができるようになると考えています。

ですから、ゆりかご整体は赤ちゃんの発達発育を学ぶことによって、クライアントに対する長期的~短期的な視点を持てるような内容になっています。
これにより、保護者の方との信頼がより築けるようになります。

こんなことができるようになります

赤ちゃんの悩みを整体で解消できるようになります

頭の形・向き癖・便秘・反り返り・背中スイッチは整体施術でからだのバランスを整えることにより解消の方向に導きます。

また寝返りやハイハイが上手にできないといった、からだの使い方に関するお悩みに対しては整体施術だけではなく、遊びの一環でできる体操などを保護者に教えることで解消していきます。

赤ちゃんの寝かしつけが”できる”&”教えられる”ようになります

ゆりかご整体は寝かしつけてから行う整体施術と、寝かしつけないで行う整体施術があります。寝かしつける方がより深い施術ができるので、セミナーでは寝かしつけができるようになっていただきます。また、寝かしつけ方法を保護者に教えることができるようになるので、寝かしつけトレーナーとして活動することもできます。

シッター時に整体ができます

ベビーシッター時に整体ができるようになり、付加価値をつけることができます。
0歳の保護者から選ばれるシッターになれますし、保護者の悩みを自分で解決することができます。

セミナー内容

・赤ちゃんのからだの仕組みがわかる、解剖生理学
・赤ちゃんへの整体だからこそ必要な、発達発育学
・からだの歪み・クセがわかる、からだの診方
・整体自体はシンプルだけど本格的、ゆりかご整体施術
・整体ができる状態にする、落ち着かせ&寝かしつけ
・途中で起きてしまっても大丈夫、リカバリーテクニック
・保護者がプチ整体師になれる? おうちケアアドバイス

ゆりかご整体と抱っこ整体®の違い

どちらも赤ちゃんに行う整体ですが、一番わかりやすい違いは、”ベッドにいる状態””抱っこした状態”かの違いです。
ですから、抱っこ整体は、ほんの少しの時間での抱っこでも整体ができる特性から、病院勤務の助産師さんや保育士さんにお使いいただいてます。
一方ゆりかご整体は、寝かしつけ+ベッドに仰向けの状態から整体を始めるので時間がかかります。サロンやシッターさんにお使いいただいています。

施術の違いとしては、ゆりかご整体は赤ちゃんが寝ている(リラックスしている)状態で行うので、筋肉の微細な緊張状態がよくわかるしピンポイントの施術ができます。一方抱っこ整体は起きてても寝ていても抱っこした状態で行うので、からだ全体からの緊張を捉えた上での施術ができます。

 ゆりかご整体抱っこ整体
対象月齢0ヵ月~0~8ヵ月(目安)
施術方法ベッドに仰向けの状態抱っこした状態
施術時間寝かしつけ+10分~数十秒程度~
緊張への
アクセス
ピンポイントの緊張へアクセス
深い緊張への施術ができる
やや広い範囲にアクセス
習熟すれば深い緊張への対応も可能
その他特徴整体後そのまま寝かしつけることができる・普段の抱っこが上手になります
・ゆりかご整体と組み合わせて使える

こんな方におすすめ

個人で活動している助産師さん

産後ケア事業や母乳外来など、普段からママや赤ちゃんに接している方は
赤ちゃんの歪みが見えていると思います。整体ができるようになれば自分で解決することができます。

ベビーシッターさん

長い時間赤ちゃんと一緒にいるベビーシッターさんがゆりかご整体ができるようになると、
シッター中に赤ちゃんへの整体ができるようになります。じっくりと時間をかけて整体ができることが強みです。
シッターとしての差別化ができる&短時間で高単価にすることもできます。
整体は数回継続した方が効果的なので、リピート率も上がります。

赤ちゃんに整体をしたい

産後のママに整体をしているが、一緒に来ている赤ちゃんも整体したい
保育士の資格を活かしたい、赤ちゃんと接するのが好き&接したい
そんな方へ、ゆりかご整体はいかがでしょうか?
日常的に赤ちゃんに接していない方は、先に抱っこケア講座や抱っこ整体セミナーの受講をおすすめします。

快適な抱っこができる!教えられる。落ち着かせや寝かしつけができる抱っこ整体セミナーの申込はこちらから

セミナー概要

★プライベートセミナー

日程:お申し込み後に日程を決めます。
時間:合計18時間程度 3日間を想定しております
受講料:198,000円
場所:ゆりかごサロン(杉並・水天宮前)など
 ※一部オンラインでも受講できます。
定員:1人~2人

★グループセミナー

現在は開催は未定です。
プライベートセミナーをご利用ください。
受講料:148,500円
定員:9名(最少人数3名)

ペア割

一緒にお申込みいただけると
お一人あたり22,000円割引いたします。
お友達・同僚と一緒にいかがでしょうか?

赤ちゃんに仕事やプライベートで携わったことがあるとスムーズに習得できます。

アフターフォロー(技術習熟)

ゆりかご整体が上手になるための場を様々な形でご用意しています。

お申込み~受講

①お申込み

このページの最下部にあるLINE公式から申し込んでいただきます。

受講申込・お問合せはコチラから いちばん下に移動します。

②受講内容確認

お申込みいただいた内容を基に受講料など必要事項を確認させていただきます。

③お支払い

お支払い方法は銀行振込とクレジットカード払いをご用意しています。
お申込み時に指定いただければ、ご案内しますのでご入金をお願いします。
※銀行振込時は振込手数料の負担はお願いします。
お支払い後の日程変更などがあればご相談ください。

④事前アンケート・確認

セミナー受講に必要な事項や日程・時間などを、
公式LINEのチャット、またはzoomなどのオンラインを使って確認します。
この時、当日に聞きたいことなどがあれば教えていただきたいです。

⑤受講当日

オフラインの場合:当日時間になりましたらお越しください。
オンラインの場合:前日までに招待いたします。時間になりましたら入室してください
また、テキストをPDFや紙でお渡しします。
※紙テキストご希望の方は別途費用をいただきます。

⑥フォローアップ

受講後に実践をしてみて疑問が浮かんできたときは、お気軽に質問してください。

講師紹介

横井 香里 
よこい かおり

整体師・保育士
ゆりかごケア 主催
ゆりかごサロン 代表

小学生男児2人の母
ベビーシッターとしても活動中

産前産後セラピスト、赤ちゃん整体師、抱っこ整体師 
保育士、抱っこひもアドバイザー、ベビーシッター

整体師になって20年以上。
2011年 産前産後専門整体サロンからだの杜を開業。
水天宮、杉並を中心に各地でママと赤ちゃんのための整体を行っている。

日々産後のママさんをケアしている中で、ママの睡眠不足を改善しなければ本当のケアにはならないと感じるようになりました。特に赤ちゃんの背中スイッチは、ママの体力をどんどん奪っていきます。
私自身も二人の子供を育てる中で、睡眠不足には本当に苦しみました。
ママがしっかり眠れるように、そして笑顔で子育てできるように、ママと赤ちゃんの両方をケアします。

経歴

2003年 整体専門学校を卒業後
    業界屈指のリラクゼーション大型店で経験を積む
2008年 フリーランスのセラピストとして銀座を中心に施術活動を行う
2011年 拠点を茅場町に移し、産前産後セラピストとして活動
2013年 赤ちゃん連れOKの整体サロン からだの杜を中心に、都内各所で施術経験と抱っこ経験を積む    
    中央区の子育てマタニティ情報Facebookページ設立
2016年 抱っこひもアドバイザー講座修了
現在   水天宮前、人形町、杉並をはじめ東京近郊でママと赤ちゃんの整体師として活動する傍ら、ベビーシッターとしても活躍中!

受講申込み・問い合わせ

下のバナーをタップしてLINE公式から受講の申込・問い合わせください。
なお受講申込の場合は以下の内容をコピーしてお使いいただけるとスムーズです。

セミナー名:ゆりかご整体セミナー
お名前:
電話番号:
テキスト: PDF(無料) ・ 紙(+3000円)
支払方法: 銀行振込 ・ クレジットカード払い
その他質問など:

受講の申し込みや問い合わせはコチラから LINE公式につながります

LINEをご利用でない場合は
yurikagocare@gmail.com までご連絡をお願いします。

キャンセルについてはこちらをご覧ください