こんな方におすすめです

  • 赤ちゃんの便秘が心配
  • 赤ちゃんの夜泣きが心配
  • 抱っこしていないと寝なくて困っている
  • 赤ちゃんの向き癖、頭のかたちが気になる
  • ママの整体を体験したい

赤ちゃんセラピーとは

施術と育児相談がメインの、赤ちゃんのお悩み解決ワークショップです。

赤ちゃんセラピーについて
もっと詳しく知りたい方はこちら

  赤ちゃんセラピーHP

赤ちゃんへの整体

赤ちゃんセラピーで行う整体は、優しく赤ちゃんの頭や首に触れることで、筋肉や関節の緊張を解きほぐす方法です。
平らなところに寝かせられない赤ちゃんが、リラックスしてぐっすり眠る経験をすることで、より健やかに成長できるようになると我々は考えています。

育児相談

赤ちゃんの向き癖、頭のカタチ、置くと泣く、反り返って抱きづらい、夜泣き、便秘、など、赤ちゃんの様々なお悩みに、整体師が専門的な立場からお答えし、解消していきます。

赤ちゃん整体師ってどんな人?

赤ちゃんセラピー創始者の青さくや整体師は、難産で生まれた息子の状態と、半年間毎日整体をした結果を見て、赤ちゃんへの整体の必要性を確信しました。それ以来20年以上かけて赤ちゃんへの整体を研究してきました。

助産師さんの協力もあり、2012年から赤ちゃんセラピーの会を開催し、延べ1000人以上の赤ちゃんを施術してきました。

現在、赤ちゃん整体師になるための研修は、整体師、助産師、理学療法士など、身体を扱うプロ、赤ちゃんを扱うプロとして経験を積んだ人に対してのみ行っています。

このようなことが解決できます

  • 赤ちゃんが順調に成長しているか確認できます
  • 赤ちゃんの向き癖の改善ができます
  • 反り返りが強く抱きにくいお子さんが体の力が抜け抱きやすくなります
  • 置くとすぐ起きてしまう、眠りが浅いお子さんが深く眠れるようになります
  • ママの腱鞘炎、腰痛、肩こりの改善ができます
  • 赤ちゃんの便秘、夜泣きや生活リズムの解決方法が分かります

赤ちゃんセラピーを行うメリット

  • 便秘が解消される
  • 表情が柔らかくなる
  • 向き癖が治り、反対側も自由に向けるようになる
  • 向き癖が解消されることで、頭の形の悪化も予防できる
  • 身体がリラックスし、抱きやすくなり、授乳しやすくなる

体験会にお越しいただいた方のお声

  • 他のお母さん、お子さんと話ができた。
  • 向き癖がそこまでではないと知り、安心した。
  • 和室でリラックスしながら先生のお話を聞けた。
  • 自分の体で、赤ちゃんへのさわり方を教えて頂けた。
  • 施術前と施術後で表情が全然違っていたのでびっくりした。
  • いつも右しか向いていなかった息子が、はじめて自ら左を向いた。

担当者

青さくや

赤ちゃん整体師

2万人の身体の不調を診てきたプロフェッショナル。

赤ちゃんの便秘、向き癖、夜泣き、置くと泣く、など
赤ちゃんの体の不調のケアを担当します。

また、お母さんの骨盤のケア、便秘などの
身体の不調のご相談を担当します。

畑中美紅

助産師

母乳やミルク、離乳食についてのご相談、
赤ちゃんの体重測定・順調に成長しているか、などの
育児についてのお悩みを担当します。

開催場所

ぱんとおやつの店おうち

稲毛区小仲台2-13-6

稲毛駅徒歩3分

駐車場はありません。すぐ近くのイオンの駐車場をご利用いただく方が多いです。

時間・持ち物

10:00受付開始
10:30スタート 14:30終了
※赤ちゃんがなかなか寝ない場合は15:30まで延長する場合があります。

持ち物

・おくるみorバスタオル
赤ちゃんを座布団に寝かせます。おくるみやバスタオルを座布団の上に敷きます。

・着替え、オムツ、ミルクなど
長時間の滞在になります。余裕をもって多めにお持ちください。

・フェイスタオル(ママ整体希望の場合)

・ママ整体希望の方は、動きやすい服装でお越しください。

料金

・赤ちゃんセラピー参加費 11,000円(ランチ・ドリンク代含む)
・初回のみ 3,000円追加されます

・ママの整体 5,000円
 ※ママ整体は必須ではありませんが、ママの身体が楽になることで赤ちゃんも緩みますので、おすすめしております。

・大人の参加ひとり追加1,000円
 ※パパやおばあちゃんの付き添いにはランチ代を頂戴します(会場費を兼ねているため)

対象・定員

生後1か月から6か月のお子様とその保護者様 6組まで

※生後7か月以降の方で参加ご希望の方はお問い合わせください。

よくある質問

Q.赤ちゃんセラピーはどのようなことをするのですか?
 また、どのくらいの時間がかかりますか?

A.赤ちゃんのお悩みの症状によりますが、
 頭を優しくホールドし、緊張を少しずつ解いていく施術です。
 赤ちゃんが眠っている状態が最適で、
 施術時間はお子様の睡眠状況、緊張の度合いにより異なります。

Q.上の子がまだ小さいので、一緒に連れて行くことはできますか?

A.残念ながら上のお子様のお預かりはできないのですが…、
上のお子様もお預かりして差し上げたいのですが、
「赤ちゃんを寝かしつけてから施術」
という会の特長があり、
残念ながらお預かりは出来かねる状況です。

Q.家族も参加できますか?

A.はい、大人の方でしたら、パパやおばあちゃんも 1,000円でご参加いただけます。
ただし、参加希望の人数が多い場合は、お受けできかねる場合もありますので、予約時にご確認ください。

お申込み・お問い合わせ

LINEもしくはfacebookメッセージでで受け付けています

LINE

友だち追加

facebook

https://www.facebook.com/yonakibaby